マナー・安全への取り組み

株式会社HITのマナーと安全への取り組み

お客様が必要とするあらゆる仮設資材を安心してお使いいただくため、HITでは常に高品質なサービスを提供する万全の品質管理体制を確立しています。
毎月行われる安全協議会や安全パトロールを実施しながら、安全な仮設資材を供給するだけではなく、有資格者による現場安全点検実施など、足場環境全体のの安全を確保することを使命と考え、安全に対する取り組みを行っています。
全社員を対象に、外部講師を招いて、安全対策や建設業の今後の動向などのセミナーを開催しています。

全現場の安全点検を実施しています。

建設業における死亡災害は墜落によるものが最も多く、中でも足場からの墜落による死亡災害は約20%と最も高い割合を占めています。
HITでは安全な足場環境を確保するために、足場仮設工熟練者が全現場の安全パトロールを実施しています。
営業管理者、現場管理者が毎月会議を開催し、その時々の情報交換を行います。情報交換を基に、お客様満足度・安全・マナー向上に常に努めています。

労働安全衛生方針

  1. 当社は労働安全衛生のリスクに対し、労働安全衛生マネジメントを構築し、運用し、負傷及び疾病の防止並びに労働安全衛生マネジメントシステム及びパフォーマンスにおける継続的改善を行います。
  2. 当社の労働安全衛生関連に係る法規制及び当社が同意したその他の要求事項を順守します。
  3. リスクアセスメントを実施して危険源を明確にとらえ、労働安全衛生目標を策定して実施し、定期的に見直し改善を図ります。
  4. 危険源を除去し、労働安全衛生リスクを低減することを約束します。
  5. 働く人の協議及び参加を約束します。
  6. この方針を全社員に周知するとともに、一般に公開します。
トップへ戻る